ページの先頭です

鍼灸あれこれ恐くない?痛くない?

「鍼灸」と聞くと、肌に「鍼(はり)」を刺したり、「艾(もぐさ)」で「灸」をすえたりするものなので、どうしても尋ねてみたくなることがありますよね。
それは「痛いんじゃないの?」「熱くない?」「恐いんじゃない?」といったことでしょう。
ここでは「鍼灸」の治療にまつわるこれらの不安、疑問について、解説していきます。

「鍼(はり)」ってどんなもの?

「鍼灸」で使われている「鍼(はり)」とは、どんなものかご存知ですか?
これは「ステンレス製」で、髪の毛よりも細いものを使用し、基本「使い捨て」するので衛生面での問題もありません。
しかし実際に鍼を皮膚に刺すわけなので、誰もが「痛そう…」と思うのも仕方がないことかもしれませんね。

「鍼(はり)」を刺したときって…?

「鍼治療」を行うのに経験がない方はいろいろと考えてしまい、疑問に思うこともあるかと思います。

  • 痛くないの?
    痛みを感じるかどうかが一番の心配事だと思いますが、「無痛か?」というとそうではないようです。
    ただ日本式の鍼の場合、極力痛みを軽減した形での治療のため、刺すときの痛みに関しても、さほど不安に感じるものでもないとのこと。
    ただし、治療中に「効果が出ている」ときに「ひびき」というものがあるものなので、これを「痛い」と感じるひともいるようです。
  • 鍼を刺したら血がでるのでは…?
    どうしても「鍼」を刺すわけですから、「血が出るのでは…」といった不安もあることでしょう。
    しかし極細い鍼を使用するため、刺すときも抜くときもほとんど血が出るといったことはないんだそう。
    これを聞くとちょっと不安が和らいだでしょうか。
  • 中国式?日本式?で痛みが違う?
    「鍼灸院」によって治療の方向性が中国式の場合、日本式の場合などがあるようです。
    中国鍼灸の場合は、医学のひとつとして治療を施すといった方向性から「鍼そのものが太め」であることから、日本での一般的な鍼に比べると「痛さが大きい」ようですね。

「灸」は熱いのでは…?

「お灸をすえる」などといった言い方もあることから、「灸」はどうしても「熱い・つらいもの」ではないかというイメージがあるかもしれません。
しかし最近の「灸」の場合、熱さが苦手な人も多いことから、「熱くない」「心地よい」お灸が採用されています。
ですから治療に関して恐いのでは?熱いのでは?などと不安になる必要はないんですね。